引用元:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305369156/

300 :名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:48:02.62 ID:y2MuSUfi
今度、ファミコン?スーファミ?再現風の動画を作らなくてはならなくなったんだけど 
AE+PSで行けるかな? 
それとも、ドット打ち専門のソフト+ドット絵をアニメーションさせるソフト(ってのが有るのかな?)でやるのが無難なのかな? 
AEでそれ系やったことある人いる? 
良かったら感想とかコツ教えてもらえないだろうか 
もしくは、解説してるサイトとか無いかな? 




301 :名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:56:02.59 ID:aD4TKGVw
>>300 
PSでドット打ちしてパーツ作りまくりーののアニメレイヤー作っとく 
それコンポで読み込んでAEで使用が一番楽 

よりファミコンテイストにするならインターレース風に縞模様つけるとテレビ画面風 
縦線つけると70年代後半のアーケード風(インベーダー的な) 
スーファミ風にするなら拡大させたときモザイクかけると雰囲気出る 




302 :名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:01:27.03 ID:y2MuSUfi
>>301 
ありがと 
参考にさせてもらって、色々試しながらやってみる 
でも、PS+AEで出来ると聞いて、正直ホッとした 
やっぱりある程度慣れてるソフトでやれた方が良いしねー(PSは慣れてるって程は詳しくないのだけど) 




303 :名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:17:51.98 ID:GJEXSypQ
ドッターで普通にPS使ってる人いるしね。 
知り合いのドッターは4.0だったりするけどw 




304 :名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:13:28.22 ID:N7gh7tVz
移動したときにドット単位で動かすのが面倒そう 




305 :名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:19:21.53 ID:aD4TKGVw
ファミコンベースで考えたらドット単位で動かすっていっても16*16で一マス程度だからね 
PSで作ると拡大した時にラスタライズ使えていろいろ捗る 





306 :名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 06:37:43.35 ID:SE97Vpkh
ああ、なるほど 
ファミコンとかもうすっかり覚えてないけど 
移動なんかもぬるぬる動くんじゃなくて 
表示非表示が半マスずつずれて移動するんだっけ? 
凝ったら面白い演出になりそうだね。 




307 :名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 07:07:29.77 ID:x/qKFCJA
PSで作ると拡大した時にラスタライズ効くの?PSで? 




308 :305:2011/07/26(火) 12:06:10.36 ID:XVk5FO0z
>>307 
PSではならんねAIと混同してた 




310 :名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 22:18:59.24 ID:XVk5FO0z
AIで作業することが多いからね 





318 :名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 16:30:38.45 ID:l9Vt4VXb
AEメインだとPSよりAIのほうがお世話になるよね 
つか必需品 




329 :名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 20:24:06.65 ID:CJcUtO2o
AEメインと言っても様々。素材も自分で用意する人はイラレ必須 
イラレでグラフィックつくったりする 
完全分業のところで仕事してるとその辺ピンとこないかも 

とはいえシェイプレイヤーが結構便利だから、イラレの使用頻度が激減したのは事実 









313 :名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 09:00:41.43 ID:ISuZr4jn
ドット単位の移動はエクスプレッションで端数丸めればいいんじゃないかな。 
つい最近お金出ない映像でファミコン再現やったけど、最小単位2*2pxで、移動を 
・端数を丸めない 
・1*1で丸める 
・2*2で丸める 
の3パターンやってみて、2*2で丸めるのが一番雰囲気は出てた気がした。 
回転もリニアにやるんじゃなくて15度刻みくらい(実機と同精度)がよかった。 
参考になれば。 





320 :名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 17:38:13.34 ID:VVBVE2xy
エクスプレッションで端数丸めるのってどうやるの? 




321 :名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 17:46:59.26 ID:lhWPNzdk
Math.floorを使う 
例えば位置を4ドットずつ動かしたい場合 
//transform position 
h = 4; 
pos = transform.position; 
x = h*Math.floor(pos[0]/h); 
y = h*Math.floor(pos[1]/h); 
[x,y] 




323 :名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 18:56:55.91 ID:oAmNal7W
その数で割って、小数点以下丸めて、も一回かけてその数の倍数にする感じですか・・・。 
なるほど、勉強になります。 

試しに使ってみたけど、移動距離と時間と数値を調節すると面白い感じですね。 
数フレームに1フレーム、二倍量移動してるフレームが有るのは 
キーフレームをちゃんとした倍数の距離で置いてあげれば良いのかな。 
楽しいなー。 




[参考リンク]

【AEP PROJECT:   LCD風エフェクト&プリセット】
※サンプルスクリプトがダウンロード可能 



After Effects アラカルト
レトロゲーム風ピクセルグラフィックスの作り方
(キャラクターなどの素材の作り方は書いてないようです)


After Effects アラカルト―豊富な作例を参照してCG・実写合成を身に付ける (CGWORLDアーカイブス)