544 :名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 07:35:07 ID:4q+b7fKX
たとえば、
~を用いて拡大と位置をこのように変えると、動画がアクション的な演出になります
とか
逆にこのような拡大と速度にするとホラーみたいになります
みたいな
あとは、ここで画面に白い点滅を加えると回想シーンへの突入が想起されます
とかみたいな?
そういうテクニックとはまた別の
演出のノウハウみたいなのが載ってる本教えてくれない?
別にAfterEffects使ってなくてもでもなくてもいいけどさ

547 :名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 08:26:51 ID:YVtSwrNE
映像の原則
図解映像編集の秘訣1・2
俺はこれだけしか読んだこと無いけどAmazonでこれらのページを見れば「この商品を買った人は」で似たような本が沢山見つかる。
みんな優しいなおいw
実際どうだった?
とにかくノンリニア編集のポイントおさえてほしいんだけど
(つまり、撮影段階のライティングとかそういう話は別にいらない)
演出の文法を学びたいなら映像の原則オススメ。ちょっと説教臭いけど。
![]() |
![]() |

![]() |
図解映像編集の秘訣―映画とテレビ番組、コマーシャルから学ぶ映像テクニックのすべて (玄光社MOOK (11)) |