Creative Cloudで毎月固定で支払うのとどっちがいいのか迷う・・・
他のソフトいらんし
まあ、仕事で使ってるのであれば、毎月5,000円っつうのは安いのだけど
参考リンク:
【ガジェット通信:アドビ製品をサブスクリプション形式で提供する
『Adobe Creative Cloud』とは何か】
【+D PC USER:Creative Cloudの予約もスタート: アドビ、「Creative Suite 6」日本語版を発表】
831 :名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 18:56:56.26 ID:H4gUnzyH
クラウドの年6万はパッケ20万で買って少額減価償却しないでいいメリットはあるけど
そもそもここ数年来は30万未満の損金算入の特例が続いてるので関係ないし
プレミアイラレフォトショをsどうするかだなあ
毎年新バージョン使えるなら安い気もする、つーか安いな要はマスコレ買うのと同じだし
CS5は6.5まではアップデート対象なんだよね
無償アップが今まで通り付けばだけど
それのタイミングとかやたらシビアにしてきそうだよなぁ
Psスレなんか見てると、CS6出た時にそれやろうとしてる人間多いし
そいつらが上手く行くかをまず見させて貰うわ
production premium アップグレード
0.5 上げるのに56,000円
1 上げるのに94,000円
production premium サブスクリプション
月々プラン 一ヶ月19,000円 x 12 = 一年 228,000円
年間プラン 一ヶ月12,000円 x 12 = 一年 144,000円
production premium 製品版価格は249,000円
旧Verが使えるとは今のところ書いてない
旧Verでしか動かないお気に入りのプラグインとかあったら糸冬
現場全部が最新バージョンに右ならえでアップしていかないとならないのか
サブスクリプション型はそのへんどうなのか不明
4から5.5のアップって5の新機能は別として、基礎的な機能として64ビット対応以外に
例えば動作が明らかに軽いとかのメリットって何かあります?
ていうか、このメモリ量に慣れたら4なんかに戻れねぇよ
今度からは全製品使えて年間6万だろ?比べたらアホみたいに激安じゃん
Flだけは余計。アレをみていると嫌になる。カタリストと一緒にあの分だけ金を返して欲しい。
>>859
OSX Lionだったら、CS5.5ではまだ不完全対応。完全にLion対応はCS6からだろうと思う。
速度はcore i7でも若干ノロノロ。16GBほどラムメモリが欲しい。
AdobeがMacromediaを買収した時点で、運命は決まってしまった。